花より大団子!?
- 2011⁄04⁄26(火)
- 22:39
諸事情で夜な夜なネットで探しものしてたら、
早くも一週間経っちゃいました~まぁ、いつもの事ですが・・・
4月16日
栃木のC-Hさんの企画のツーリングに参加してきました。
そう言えば、今年初のマスツーでした(^^;
集合は道の駅「八王子滝山」に9時なので、
1時間あれば着くなぁ~と思いながらも7時前に出発~(笑
この日の山梨の最高気温は26度の予想なので、
4月中旬に早くもメッシュジャケット着用~
けど、朝ははさすがに気温が低いので、
Tシャツ、ヒートテック、長袖のメッシュシャツと、
ミートテックで寒さ対策(笑
まぁ、ミートテックは年中纏ってますけど~(爆
町田からのR16の信号にいつもの如くウンザリしながらも、
案外車が少なくやはり1時間足らずで到着~
早すぎたなぁ~って駐輪スペースみたら、C-Hさんもう来てた(笑
C-HさんのCBR600RR

テールカウルには中野真矢さんのサイン♪

そして、てつさん率いる群馬軍団が到着~
去年の7月以来のてつさんの隼

同じく7月以来のななこさんZRX400

はじめましてのわたるさんのZX-10R

同じくはじめましてのあいさんのNinja250R

静岡からはじまめましてのkurobusaさんの隼

横浜からはじめましてのちかぴさんのKLX250

はじめましてのみつるライダーさんのDAYTONA675

はじめましてヨウさんのZ1000

そして7月ぶりのdaisukeさん登場~

写真拡大してみて下さい、お隣のツーリングの御一行がミーティングしてましたが、
半数の方がdaisukeさんの方を見てウケてます。
その訳は・・・
こうなってました、ピカチュウ~(爆

全員揃ったので出発~

初めて奥多摩周遊道路を走りましたが、楽しそうな道ですね~
超マイペースの4輪が居なければ・・・(><)
くねくねを楽しんで道の駅たばやまで小休止

R411は別名、大菩薩ラインいい感じのくねくねなんですが、
路面が荒れてるところがあってちょっと残念な感じですね。

柳沢峠を過ぎると豪快に下っていきます。


さぁ峠を下ると甲府の例の店です。
とっとっとっ、その前にR20の渋滞に・・・
この日の最高気温26度は伊達ではありません。
メッシュジャケットで挑みましたがこの日の暑さに参りました(><)
この日のもう一つのメイン、ぼんち食堂到着~

お昼の営業は14時迄だったのですが、
到着は13時45分頃・・・ふー危ない(^^;
お陰で空いてましたが(爆
メニュー♪

達筆で所々読めません(爆
マエダンゴさんとこで見てたので予習は出来てましたが、
ここはやはり、中華丼行っときましょうか~
ここで、kurobusaさんが、ラーメン大盛宣言!?
あの・・・ラーメンは普通で3玉、大盛で10玉って話ですが(^^;
しかも、店の人が「多いですよ」とか特に制止される事なくオーダが通ります。
でっ、わたるさんが「チャーハン」って言ったら・・・
お店の人が、
「普通ですけど、いいんですか?」
いや、それ逆だから!!
当初お見送り予定だったヨウさん、daisukeさんのお昼一緒食べて行ったら?
の甘い言葉に誘われ、何も知らずにチキンカツカレーをオーダ♪
R20は暑くって参ったね~って話てたら、
一番アツい奴が来た・・・
でた、ラーメン大盛~

箸を乗っけたけど、寄りすぎるといまいちスケール感が沸かね~
ちょっと引くとこんな感じ・・・

手前にあるのは、お猪口じゃなくてコップです(笑
これには、暑さに参ってた一同のテンションUP♪
続いて、みつるライダーさんの「うま煮そば」(注:普通盛)

でたぁーこぼれの美学!?
いや、大きさといい盛りといい普通盛じゃないから!!
私とC-Hさんが頼んだ中華丼(注:これも普通盛)

そして、ヨウさんが離れたてつさん達のテーブルを見に行ってる間に運び込まれた
チキンカツカレー・・・(注:これもまさかの普通盛)

席戻った、ヨウさんは目がテンに(笑
でっ、わたるさんのチャーハンと比べると・・・

遠近法云々の次元じゃないです。
あと、ちかぴさんがオーダーした餃子

お一つどうぞ~って、楊枝を刺してみたが・・・
デカイわー!!
でもこのお店、テラ盛りなだけじゃなく美味しいんですよね。
なんとか完食しました。ちょっと汚いけど・・・

さーて、お腹も満たされた・・・いや満たされ過ぎましたので、
もう一つのメイン、昇仙峡へは・・・
誰一人行く意志なし(爆
所謂、戦意喪失ってやつです。
でっ、潰れたパチンコ屋の駐車場で駄弁リング&撮影タイム

てつさんローアングる中(笑

日も傾き始めましたので、ここで解散~
中央道の甲府昭和ICから、静岡のdaisukeさんとkurobusaさんは、
中部横断道方面へ、残りのメンバーは八王子方面へ
あっ、富士山みっけ~

r24と道志みちを走りたかった私は大月JCTで離脱~
中央道も渋滞が数キロと少なかったみたいですが、
夕方の道志みちなのに車が少ないのにはビックリしました。
まだ、お出かけ控える方が多いんですかね。
企画&先導のC-Hさん並びに皆さんありがとうございました。
また、リベンジしましょうかね、ぼんち食堂・・・じゃなくて昇仙峡(笑
この日の走行:355km
ちなみに、次の日の夕方まで何も食べずでOKでした。
と言うより、食欲が無かったです。
中華丼あれで650円だもんなー(笑
早くも一週間経っちゃいました~まぁ、いつもの事ですが・・・
4月16日
栃木のC-Hさんの企画のツーリングに参加してきました。
そう言えば、今年初のマスツーでした(^^;
集合は道の駅「八王子滝山」に9時なので、
1時間あれば着くなぁ~と思いながらも7時前に出発~(笑
この日の山梨の最高気温は26度の予想なので、
4月中旬に早くもメッシュジャケット着用~
けど、朝ははさすがに気温が低いので、
Tシャツ、ヒートテック、長袖のメッシュシャツと、
ミートテックで寒さ対策(笑
まぁ、ミートテックは年中纏ってますけど~(爆
町田からのR16の信号にいつもの如くウンザリしながらも、
案外車が少なくやはり1時間足らずで到着~
早すぎたなぁ~って駐輪スペースみたら、C-Hさんもう来てた(笑
C-HさんのCBR600RR

テールカウルには中野真矢さんのサイン♪

そして、てつさん率いる群馬軍団が到着~
去年の7月以来のてつさんの隼

同じく7月以来のななこさんZRX400

はじめましてのわたるさんのZX-10R

同じくはじめましてのあいさんのNinja250R

静岡からはじまめましてのkurobusaさんの隼

横浜からはじめましてのちかぴさんのKLX250

はじめましてのみつるライダーさんのDAYTONA675

はじめましてヨウさんのZ1000

そして7月ぶりのdaisukeさん登場~

写真拡大してみて下さい、お隣のツーリングの御一行がミーティングしてましたが、
半数の方がdaisukeさんの方を見てウケてます。
その訳は・・・
こうなってました、ピカチュウ~(爆

全員揃ったので出発~

初めて奥多摩周遊道路を走りましたが、楽しそうな道ですね~
超マイペースの4輪が居なければ・・・(><)
くねくねを楽しんで道の駅たばやまで小休止

R411は別名、大菩薩ラインいい感じのくねくねなんですが、
路面が荒れてるところがあってちょっと残念な感じですね。

柳沢峠を過ぎると豪快に下っていきます。


さぁ峠を下ると甲府の例の店です。
とっとっとっ、その前にR20の渋滞に・・・
この日の最高気温26度は伊達ではありません。
メッシュジャケットで挑みましたがこの日の暑さに参りました(><)
この日のもう一つのメイン、ぼんち食堂到着~

お昼の営業は14時迄だったのですが、
到着は13時45分頃・・・ふー危ない(^^;
お陰で空いてましたが(爆
メニュー♪

達筆で所々読めません(爆
マエダンゴさんとこで見てたので予習は出来てましたが、
ここはやはり、中華丼行っときましょうか~
ここで、kurobusaさんが、ラーメン大盛宣言!?
あの・・・ラーメンは普通で3玉、大盛で10玉って話ですが(^^;
しかも、店の人が「多いですよ」とか特に制止される事なくオーダが通ります。
でっ、わたるさんが「チャーハン」って言ったら・・・
お店の人が、
「普通ですけど、いいんですか?」
いや、それ逆だから!!
当初お見送り予定だったヨウさん、daisukeさんのお昼一緒食べて行ったら?
の甘い言葉に誘われ、何も知らずにチキンカツカレーをオーダ♪
R20は暑くって参ったね~って話てたら、
一番アツい奴が来た・・・
でた、ラーメン大盛~

箸を乗っけたけど、寄りすぎるといまいちスケール感が沸かね~
ちょっと引くとこんな感じ・・・

手前にあるのは、お猪口じゃなくてコップです(笑
これには、暑さに参ってた一同のテンションUP♪
続いて、みつるライダーさんの「うま煮そば」(注:普通盛)

でたぁーこぼれの美学!?
いや、大きさといい盛りといい普通盛じゃないから!!
私とC-Hさんが頼んだ中華丼(注:これも普通盛)

そして、ヨウさんが離れたてつさん達のテーブルを見に行ってる間に運び込まれた
チキンカツカレー・・・(注:これもまさかの普通盛)

席戻った、ヨウさんは目がテンに(笑
でっ、わたるさんのチャーハンと比べると・・・

遠近法云々の次元じゃないです。
あと、ちかぴさんがオーダーした餃子

お一つどうぞ~って、楊枝を刺してみたが・・・
デカイわー!!
でもこのお店、テラ盛りなだけじゃなく美味しいんですよね。
なんとか完食しました。ちょっと汚いけど・・・

さーて、お腹も満たされた・・・いや満たされ過ぎましたので、
もう一つのメイン、昇仙峡へは・・・
誰一人行く意志なし(爆
所謂、戦意喪失ってやつです。
でっ、潰れたパチンコ屋の駐車場で駄弁リング&撮影タイム

てつさんローアングる中(笑

日も傾き始めましたので、ここで解散~
中央道の甲府昭和ICから、静岡のdaisukeさんとkurobusaさんは、
中部横断道方面へ、残りのメンバーは八王子方面へ
あっ、富士山みっけ~

r24と道志みちを走りたかった私は大月JCTで離脱~
中央道も渋滞が数キロと少なかったみたいですが、
夕方の道志みちなのに車が少ないのにはビックリしました。
まだ、お出かけ控える方が多いんですかね。
企画&先導のC-Hさん並びに皆さんありがとうございました。
また、リベンジしましょうかね、ぼんち食堂・・・じゃなくて昇仙峡(笑
この日の走行:355km
ちなみに、次の日の夕方まで何も食べずでOKでした。
と言うより、食欲が無かったです。
中華丼あれで650円だもんなー(笑
スポンサーサイト
- category
- ツーリング